西播磨県民局長のパソコンの中身の3項目。全部見られたくないもの。

スポンサーリンク

兵庫県知事選挙の真っ最中ですが、立花孝志氏の暴露によって、

西播磨県民局長のパソコンの中身

について兵庫県民のみなさんが知りたいと思っておられるようです。

度々ニュースに出ていたように、

片山前副知事は告発文書が出たときに、西播磨県民局長のパソコンの中身を調査されています

ので、「片山前副知事はすべて知っている」はずです。

ということは片山前副知事の証言に耳を傾けてみましょう

スポンサーリンク
目次

西播磨県民局長のパソコンの中身は3項目。

斎藤元彦知事を失脚させる計画資料、中傷ビラ

以下は立花孝志さんが暴露した音声データの抜粋です。

片山副知事

クーデター、例えば斎藤政権の弱みを握る、それから4年後の選挙に向けて活動をする、それから片山副知事を早期に退任させる、いろいろ書いてあります

片山副知事

それはこの転覆計画を実行に移そうとした資料があります。
それは何かといいますと、一つは側近グループを失脚させようというふうに、側近の特定のA氏またはB氏の中傷するようなビラ、これは現実に四年度上半期に配布されております。

片山副知事

それからもう一つは、知事の名誉をおとしめるための、中傷のビラみたいな、これも実際に福祉関係者に、知事は福祉に興味がないとか、福祉をやらないというようなことが書いてありまして、それを送りつけていたと。

西播磨県民局長のパソコンの中身①
  • 斎藤政権の弱みを握る
  • 片山副知事を早期に退任させる
  • 4年後の選挙に向けて活動をする
  • 側近グループを失脚させる
  • 側近を中傷するようなビラ、知事の名誉をおとしめるための中傷のビラのデータ(実際に配布された)

つまり、

斎藤元彦前知事を失脚させるための実行計画が西播磨県民局長のパソコンにあった

ということを証言されています。

斎藤元彦に対する人事上の批判「斎藤県政の人事はえこひいき」そして新・人事案

以下、前段と同じく、立花孝志さんが暴露した音声データの抜粋です。

片山副知事

本人の動機がわかる資料が残っている。それもメールと本体資料が残ってまして、メールには強烈な人事上の批判、つまり斎藤県政の人事はえこひいき

片山副知事

側近グループを排除した人事案の資料が入っておりました。

西播磨県民局長のパソコンの中身②
  • 斎藤元彦の人事を猛批判「えこひいき」
  • (斎藤元彦の)側近グループを排除した人事案の資料

西播磨県民局長は斎藤元彦前知事の人事に不満を持っていたようですね。

そして次回の選挙を見据えてなのか、

斎藤元彦の側近グループを排除した人事案

まで考えていたんですね。

しかしこの人事案を自分一人で考えたとは少し考えにくいかも知れません。

倫理上問題のある「過去10年にわたる不倫日記」

片山副知事

3つ目には言われておりますように、倫理上問題のあるファイルがありました。
それは当該本人の不倫日記です。
過去10年間にわたります複数の女性との・・・

奥谷委員長

(遮るように)
あのーそこは証言していただかなくて結構でございます。

西播磨県民局長のパソコンの中身③
  • 西播磨県民局長の不倫日記
  • 過去10年にわたる複数の女性との関係と思われるが、奥谷委員長に遮られる)

片山前副知事は公用パソコンを回収し調査したと言われている人物ですから、中身は全部見たのでしょう。

「不倫日記」とありますが、画像を残していたのでしょうか

もしも画像を残していたのであれば、趣味なのか、あるいは相手女性の弱みを握るためだったのかも知れません

もしもその弱みを握られていたとしたら、女性も声を上げることができなかったのかも知れませんね

スポンサーリンク

まとめ

西播磨県民局長のパソコンの中身の項目は3つありました。

  • 斎藤元彦知事を失脚させる計画資料、中傷ビラのデータ
  • 斎藤元彦に対する人事上の批判斎藤県政の人事はえこひいき」そして新・人事案
  • 倫理上問題のある「過去10年にわたる不倫日記」

いろんなことを想像してしまいますが、なぜ公用パソコンにそんな資料を残していたのか。

家ではなくて会社のパソコンを使う理由があるとしたら、

「家ではやりにくい」
「家族には知られたくない」

という理由だったと考えると自然なのかも知れません。

確かに兵庫県でクーデターを起こす、不倫のデータを残しておく、なんてことをしようとすると、家のパソコンには残したくないでしょう。

あくまでもまだ想像の範囲ですので、早期の事実解明が県民のかたにとっては必要でしょう。



スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中堅の不動産業者10年、超大手不動産業者10年、独立開業後8年のキャリアを持つ、不動産屋の営業マンです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次