清原正吾が天才と言われる理由3選!野球人ならば絶対に欲しい能力!

スポンサーリンク

2024年10月に行なわれましたドラフト会議 supportedbyリポビタンDで指名漏れとなりました、

清原正吾(きよはらしょうご)さん

ですが、天才ではないかと囁かれているようです。

なぜ天才と言われるのか、その理由を探ってみました!

スポンサーリンク
目次

清原正吾が天才と言われる理由3選!

中高は別の部活にも関わらず「慶應の4番」になった

中学、高校でゴリゴリの「勝負野球」に励んできた選手でも、なかなかなれない「慶應の4番を、その6年間、全く別の競技(中学=バレーボール、高校=アメリカンフットボール)に取り組んできた清原選手がつとめているという「事実」は、まず何よりの「状況証拠」だろう。

Number Web

清原正吾さんは、

清原正吾さんの部活動履歴
  • 中学時代バレーボール部
  • 高校時代アメリカンフットボール部

で部活をしていて野球部には所属していません
(小学生の時は少年野球をしていたそうです)

大学生で再開とはいえ、大学生野球で活躍する人の大半は、中学高校での野球経験者がほとんどです。

その中でなかなかなれない「慶応の4番」になったというのは、前代未聞と言えるほどすごいことのようです。

まさに天才と言われる理由です。

清原正吾の高い身体能力と野球技術

運動量豊富で高い瞬発力を必要とする2種の球技で育まれた、均整抜群の四肢とボディバランス抜群の身のこなし
ちょい長めのサイズでゴロ処理に独特の感覚を要するファーストミットのハンドリングにもぎこちなさは感じないし、捕球から送球にかけての全身の連動とフットワークもよどみなく、スナップスローも達者にこなす。

Number Web

画像を見ると、アメリカンフットボールの構えにも似ているのかも知れません。

守備ではボールが飛んできたときの身のこなし、瞬発力がとてもいいのでしょう。

太すぎず、細すぎない体型は、イチローさんを思い出します。

「とっさ力」という高い技術

中学、高校、大学……ずっと野球を続けてきたバットマンでも、バットヘッドで引っかけてファールにしかならないカーブを、逆にヘッドを走らせて真っすぐな打球にしてみせた。

Number Web

野球をしていた人にしかわからない表現かもしれませんが、

バットを振り始めてからも変化していく球に「普通ならバットの先に当てるのがやっと」という場面で、

バットを振りながら、さらにコントロールして、芯に当てるという高い技術を持っている

ということのようです。

まさに天才的なバットコントロールなのでしょう。

スポンサーリンク

SNSでも天才と称賛

まとめ

清原正吾さんが天才と言われている理由として、

清原正吾が天才と言われる理由
  • 中高は別の部活にも関わらず「慶應の4番」になった
  • 高い身体能力と野球技術
  • とっさ力」という高い技術

の3つを挙げてみました。

どの項目も野球を一生懸命やっている人にはほしい能力ばかりです。

その能力を清原正吾さんが持っているので、天才と言われているのでしょう。

2024年ではドラフト指名がなかったですが、そのポテンシャルをますます高めていただき、プロ野球で活躍する日を楽しみにしています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中堅の不動産業者10年、超大手不動産業者10年、独立開業後8年のキャリアを持つ、不動産屋の営業マンです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次