【2024年】宮川花子の現在の病状は?自宅は生駒で漫才も現役!

スポンサーリンク

実際の夫婦でしゃべくり漫才を演ずる夫婦漫才の第一人者として知られている、

宮川大助・花子(みやがわだいすけはなこ)さん

関西では知っている人が多いですが、関西以外で知っておられる方はいらっしゃいますか?

そんな宮川大助・花子(みやがわだいすけはなこ)さんにクローズアップしてみました。

スポンサーリンク
目次

宮川大助・花子(みやがわだいすけはなこ)の現在の画像

テレビ朝日

宮川大助さん。宮川花子さんです。

宮川花子の病歴と漫才の活動

病歴
1988年に胃がんを患う

宮川花子さんは1988年に胃がんを患い入院されましたが、

宮川花子さんが胃がんと聞いたのは手術5年後だった

そうです。

当時はガンを本人に告知することがなかった時代でした。

病歴
2018年3月「余命半年」と医師から告げられる
宮川花子さん(BSフジ)
BSフジによると

2018年3月、そんな2人を悲劇が襲う。医師から告げられたのは「余命半年」余命宣告を受けたのは、妻・花子(67)だった腰椎にできたがんは、すでに歩くことも困難なほど、花子の体を蝕んでいた。

BSフジによると

治療開始から約10カ月。放射線治療が功を奏し、一時、がんを克服したかに思えた花子だったが、がんの転移が発見され「症候性多発性骨髄腫」にまで進行。花子は、再び宣告を受けてしまう「余命半年

病歴
宮川花子さんが2019年「多発性骨髄腫」と診断される

「多発性骨髄腫」は血液細胞の一種である形質細胞が腫瘍化した血液のがんです。
引用:市立宇和島病院

毎日新聞によると

ベテラン漫才コンビ「宮川大助・花子」の宮川花子さん(65)が(2019年12月)11日、大阪市内で記者会見し、多発性骨髄腫を患い、治療中であることを公表した

2019年6月中旬から、体調を崩して休業されていたとのこと。

復活
2023年5月 復帰後初の漫才披露

2019年にがんを公表した漫才師の宮川花子(68)が5月、夫の大助(73)とともに、4年ぶりに漫才を披露することが決まった

宮川花子さん、2021年12月に舞台復帰はしていたようですが、漫才はしていなかった。

今回は、4年ぶりとなる漫才。座りながらの披露にはなるが、花子は「ここ(口)だけは元気やから」。最後までやり抜く覚悟だ。

本を出版していた「なにわ介護男子」

(主婦の友社1650円)発刊会見に出席 花子さんは不治の多発性骨髄腫と診断され5年 抗がん剤副反応に苦しみながらも不屈の芸人魂で舞台復帰 下の世話も含む介護に取り組む大助さん自身も脊柱管狭窄症で苦しむ 「どうせやるなら笑顔で」の生き様が見事

宮川大助さんは、宮川花子さんの介護をしながらご自身も脊柱管狭窄症で苦しんでいたようです。

尿道カテーテルを宮川大助さんが挿入するエピソード

(宮川花子さんの尿を医療用の袋にためるため、尿道にカテーテルを入れなければならないが、宮川大助さんは看護師さんに)
「僕、やりましょか」

えっ? ほんまですか!?

看護師さんも、まさか夫の大助さんが立候補するとは思わなかった

そして病院と自宅で看護師さんの指導のもと練習

そしたら大助くんの上手なこと! ひと通りやり方を教わったら、管を手にして「ほな、いくで」と言うと、一発で尿道にスッ!

えっ? もうできたん?

初めは皆さん怖がるのに、大助さんには迷いがない

いやあ、もう長いことお世話になったとこですから(下ネタ)

・・・・・・・・・・・

誰も笑いません。皆さん、聞こえなかったふりをしてスルーです。

(以上Yahooニュースより引用)

スポンサーリンク

宮川大助・花子(みやがわだいすけはなこ)は現役の漫才師!

まだまだ活躍を見てみたいです!

宮川大助・花子(みやがわだいすけはなこ)の自宅は生駒

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中堅の不動産業者10年、超大手不動産業者10年、独立開業後8年のキャリアを持つ、不動産屋の営業マンです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次