「ビートたけしのTVタックル」で進行を務める阿川佐和子さんが、
このような発言をされました。
ネット民の中でも「小泉進次郎さん、ちょっと何言ってるかわからない」という人も多いことでしょう。
ということで小泉進次郎さんの意味不明発言(と言われているもの)を7つ集めてみました。
30年後の自分は何歳かな
第4次安倍再改造内閣で環境大臣に就任した小泉進次郎氏の発言が、各方面で波紋を呼んでいる。就任直後の17日、福島県を訪問した際の記者会見で東京電力福島第1原発由来の除染廃棄物の最終処分を問われ、「30年後の自分は何歳かな」などと発言。インターネット上で「ポエム」と指摘された。
引用:Business Journal
「私の中で30年後ということを考えたときに、30年後の自分は何歳かなと、あの発災直後から考えていました。」
これは「ちょっと何言ってるかわからない」と言われても仕方がないかもですね!
イノベーションはスコーン
「イノベーションは階段じゃなくて、エスカレーターとかエレベータみたいなもんですから、段階を追って上がってくんじゃなくて、非連続にスコーンと上がるんですよ。」
「ちょっと何言ってるかわからない」と言われても仕方がないかもですね!
今のままではいけない、だからこそ・・・
「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思ってる。」
「ちょっと何言ってるかわからない」と言われても仕方がないかもですね!
楽しくかっこよくセクシー
「気候変動のような大きな問題は、楽しくかっこよくセクシーであるべきだ。」
ちなみにこの場面では英語で喋っています。
場所は国連気候行動サミット・・・
「ちょっと何言ってるかわからない」と言われても仕方がないかもですね!
説明すること自体がセクシーじゃない
「どういう意味か説明することがセクシーじゃないよね」
前述の国連気候行動サミットでの発言についての真意を問われたときに、記者に返答したものです。
「ちょっと何言ってるかわからない」と言われても仕方がないかもですね!
シルエットが浮かんできたんです
「くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が。」
「浮かんできた?」(アナウンサー)
「シルエットが浮かんできたんです。」
「はあ」(アナウンサー)
問いかけるアナウンサーは若干固まっていましたね。
「ちょっと何言ってるかわからない」と言われても仕方がないかもですね!
おい、おまえ、元気か
’06年、CSISのシンポジウムに私がパネリストとして招かれた時、初対面の進次郎氏から、初対面で、『Hey!』と挨拶されてびっくりしました。日本語なら、『おい、おまえ元気か』という意味にあたりますから。
引用:FRIDAY DEGITAL
(上司に対して)「Hey!(おい、おまえ、元気か)」
当時、小泉進次郎氏の上司に当たるマイケル・グリーン氏に、毎日そのように挨拶していたそうです。
「ちょっと何言ってるかわからない」と言われても仕方がないかもですね!
まとめ
自民党総裁選に出馬されている小泉進次郎氏の発言に不安を覚えておられる方もいらっしゃれば、阿川佐和子さんのように、
「逆にいいんじゃないかな」
という方もいらっしゃるようです。
人それぞれ色んな意見があって当然ですね。
自民党総裁選はどうなっていくのでしょうか。
最後まで見ていただいてありがとうございました。
コメント